それに気づいたのは、去年の冬くらいだったかな。
マンションの隣の部屋から、毎日決まった時間にピアノの音が聞こえるようになった。
部屋は隣なんだけど、階段を上がる入り口が違うので(4F)お隣さんがどんな人が住んでいるのか知らないの。
だからピアノを弾いてる人が、子供なのか、大人なのか、男なのか女なのかも知らないんだけど。
最初は、簡単なピアノの練習曲だったような気がする。
でも最近では、「エリーゼのために」とか、聞いたことある曲を4~5曲弾くようになってて。
しかも土日関係なく、毎日同じ時間になったら弾いてるの。
私も小学校のころ、2年くらいピアノを習ってたんだよね。
周りの子がピアノ習ってて、
「私もピアノ習いたいー(⌒(ノシ >ω<)ノシ」
って親にお願いして習わせてもらったのに、
家で一人で練習するのが大嫌いで、練習も教室もサボってばっかだったww
だから、練習曲が「エリーゼのために」になる前に教室辞めちゃったんだけどw
だから、毎日、毎日、平日も土日も欠かさず練習しているのを聞いて、
すごいなー、真面目な子なんだろうなぁと思っていた。
そんでさ、毎日、毎日、同じ曲を聴いてるから、こっちも曲順とか、いつもどこで間違うとかわかってきちゃうわけw
おー!今日はうまく弾けたな~
とか、
今日は練習時間遅くなったからちょっと焦ってるな
とか
ここ、いっつも間違って止まっちゃうよね~
とかwww
で、ほんとつい最近、すごい発見をしたんですよ。
そういえば、このピアノ弾いてる人、途中で間違っても止まってもそのまま続けてる( ̄□ ̄;)!!
マジでこんくらいの衝撃受けたwww
だって私、ピアノの練習をするときに、
【間違えたところができるようになるまで、次に進んではいけない】
と思ってたんですよ!!!
間違えたり、つっかかって止まっちゃったときは、必ず、最初から弾きなおし。
でもね、だいたい、必ずまた同じ場所で間違うんで、何回やり直しても、そこから先へ進めない。
しかも、だんだんイライラしてくるし集中力もなくなるから、さっきまで弾けてたところも弾けなくなって、
最後は
ってなって、練習終了ですよwww
(リアルで叫ぶから親に怒られるしww)
そりゃもう全然楽しくないし、最後まで弾けないから達成感もないしで、練習が嫌になるわけですよ。
でね、これ、ピアノの練習のことだけじゃなくて、今までの他の習い事もそうだし、勉強も、仕事も、あらゆる生活面で、
この
【間違えたところができるようになるまで、次に進んではいけない】
が発動してたことに気づいたのです(*_*)
今まで私、自分のこと『練習嫌いで、物事が続かない不真面目な子』と思ってたけど、
違った!!
『真面目すぎて、目指す理想が高すぎて、その理想に到達できない自分が許せない厳しい子』
だったんだわwww
ш(´[]`)шオーш(´[]`)шマイш(`[]´)шガー
そこで、すぐに前提の書き換え〆(.. )カリカリッ!!
間違えても、止まっても、そのまま進んでいいーーー!!
ちゃんとできなくても、次に進んじゃっていいーーー!!
でも、もっと早く気づいてたら、もっと早くラクになってたんだろうなー
…( = =) トオイメ目
このブログを読んでいるあなたも、
不要な自分の思い込み、早く見つけたくない?
そして、早くラクに過ごせる思い込み、インストールしたくない?
それができちゃうセミナー作りました!
残席4名となっております♪
いらない思い込みはさっさと気づいて手放して、ラク~になっちゃいましょー(*´▽`*)
***********
LINE@登録大歓迎!ブログのご感想、質問なども、こちらから♪
メッセージくれたら、めっちゃヤル気出ます(゚∀゚)ラヴィ!!
たむこ夫人から、メッセージも届くよ♡
たむこ夫人のLINE@登録↓
https://line.me/R/ti/p/%40jtv3356i
もしくは→ @jtv3356i で検索!@を忘れないでね!
********
******
カウンセリングが初めて、たむこ夫人に会ってみたい人におすすめ。
★【たむこ夫人オープンカウンセリングご案内(基本無料・お気持ち制)】
>>詳細・お申込み
*********
電話でゆっくり話を聞いてほしい人におすすめ。
★【当日予約可能】電話カウンセリング>>詳細・お申込み
**********
たむこ夫人に直接会って、たむこ夫人のエネルギーを直接受け取りたい人はこちら。
★ 【愛される自分に気づく】対面カウンセリング
>>詳細・お申込み
***********
お問合せ・各種申込みはこちら
>>お問い合わせ
ご本人の許可なく、ブログにご紹介されることがあります。
ご了承ください。